第27回日本精神医学史学会のお知らせ
この度、2024年(令和6年)10月26日(土)・27日(日)の2日間にわたって、京都市の龍谷大学キャンパスを会場として、第27回日本精神医学史学会を開催することになりました。精神医学史の素人が主催するという前代未聞の大会に眉を顰められる会員も少なくないはずで、「無知ゆえに無理」ではないかというご懸念はもっともなれど「無知ゆえに無茶」ができるという強みもございます。決して当学会の汚点にならぬよう留意しながらも慣例にとらわれない趣向の変わった大会にしたいと考えております。
本大会のテーマは「構想力でとらえる精神医学―挑発的ディスクールの乱舞」であります。精神医学史研究にとって文献学的ないし考証学的研究は確かに重要です。ただ、歴史を時系列に沿って正確に追うだけでは見えてこない真理もまた存在し、例えば時間軸では事象Aが事象Bに先行しているのに論理的にはBがAに先行しているという構造連関を浮き彫りにするには歴史の言わば「無意識」に光を当てる必要があります。眼光紙背に徹する構想力を存分に発揮して精神医学史の新たな風景を描くことが大会の眼目です。大御所の格調高き教育講演に襟を正しての拍手喝采も悪くありませんが、通説を一刀両断する挑発的ディスクールの乱舞により跌蕩放言・甲論乙駁・侃々諤々で大会が荒れるのもまた一興と存じます。予定不調和を目指して2つの特別講演と2つのシンポジウムには正統派を憤慨させかねない危険な演者を招聘しておりますのでご期待下さい。
大会運営は時流に抗い完全アナログ式といたします。WEBによる事前登録はなく、すべて現地登録かつキャッシュ支払いのみでございます。デジタルは便利な反面、バグなどの機器・通信トラブルが生じるたびにひどく難儀するのみならず、出費もかさみます。2022年第45回日本精神病理学会「挑発する精神病理学-満漢全席への招待」で散々懲りました。現地にて参加登録用紙にご記入いただきキャッシュでお支払いいただくという昭和の郷愁を誘うレトロな大会も精神医学史学会には似合う気がいたします。
秋深まる古都にて多くの皆様のご上洛をお待ちいたしております。
2023年11月11日
2024年第27回日本精神医学史学会
大会長 芝 伸太郎(特定医療法人福知会もみじケ丘病院 病院長)
副大会長 須賀 英道(龍谷大学短期大学部社会福祉学科 教授)
-
ゴミについて
ゴミは必ず各自でお持ち帰り下さい。ただし、ランチョンセミナーのゴミは大会事務局が所定の場所にて回収いたします。
-
プログラム・抄録集の訂正について
プログラム・抄録集の「大会事務局アドレス」に誤植がございました。訂正いたします。なお、データ送付期限は10月2…
-
日本精神医学史学会への入会について
発表される方は日本精神医学史学会への入会が必要です。学会事務局まで急ぎご連絡下さい。 日本精神医学史学会事務…
-
プログラム
10月26日(土) 9時05分~10時05分 一般演題A 座長:阿部隆明(小山富士見台病院)A-1 「子ども観…
-
タイムテーブル
-
受付用紙のお知らせとお願い
(1)受付(龍谷大学大宮キャンパス清和館3F)での混雑を回避するため、以下のボタンから「27回大会受付用紙」を…
-
開催概要
会 期: 2024年10月26(土)・27日(日)テーマ: 「構想力でとらえる精神医学-挑発的ディスクールの乱…
-
一般演題募集締切と採否について
一般演題募集は6月30日17時をもって終了いたしました。なお、応募いただいた演題はプログラム委員会にてすべて採…
-
プログラムのご案内
会長講演: ADHDの非歴史的概念史 (10月26日(土)) 特別講演Ⅰ: 「狂気の歴史」の分水嶺—フーコー…
-
発表データの作成および事前提出について
※発表データについて 事前受付といたします。送付期限は2024年10月23日(水)17時です。作成PCがMac…
-
抄録締切は6月30日です
一般演題・特別講演・シンポジウムの抄録送付期限は2024年6月30日(日)17時です。 登録フォームに記載し添…
-
会場へのアクセス
学会・理事会・懇親会・ランチョンセミナーの会場は 龍谷大学大宮キャンパス「清和館」です。 〒600-8268 …
-
一般演題募集のお知らせ
一般演題を募集いたします。登録フォームに必要事項を記入して「添付ファイル」にして大会事務局までメールでお送り下…
-
ホームページ開設のお知らせ
第27回日本精神医学史学会のホームページを開設いたしました。 随時更新いたしますのでよろしくお願いいたします。